2019年03月15日
S.A.A.グリップ「野獣死すべし」ガレージキット(3)
パテで整形後に塗装して完成。

レリーフの窪み部分にブラックを入れているのでレリーフが分かりやすくなりました。
写真では、分かりづらいのですが古びて少し黄ばんだ感じに塗装しています。

裏面には、「野獣死すべし」劇中のグリップの様に刻印を彫り込んでいます。

塗装カスタムしたHWSのS.A.A.に取り付けるとこんな感じに・・・・・





レリーフの窪み部分にブラックを入れているのでレリーフが分かりやすくなりました。
写真では、分かりづらいのですが古びて少し黄ばんだ感じに塗装しています。
裏面には、「野獣死すべし」劇中のグリップの様に刻印を彫り込んでいます。
塗装カスタムしたHWSのS.A.A.に取り付けるとこんな感じに・・・・・
2019年03月12日
S.A.A.グリップ「野獣死すべし」ガレージキット(2)
ガレージキットのグリップをハートフォードのS.A.A.に取付けられるように加工。
グリップスクリューの入る穴を空けて取付けましたがグリップの周辺サイズが若干小さい感じです。
そこで、パテを使用して形状修正を行いました。
また、気泡が若干あったのでパテで埋めて整形しています。
2019年03月11日
S.A.A.グリップ「野獣死すべし」ガレージキット(1)
松田優作の鬼気迫る演技、難解なラストシーンなどで話題になった1980年公開の映画「野獣死すべし」
今でもカルト的な人気のある作品です。
劇中で使用される象牙製のアンティークグリップが取付けられたコルト S.A.A.が印象的です。
そのS.A.A.グリップのガレージキットの取付加工依頼です。
レジンキャスト製のグリップですが・・・・・・
レジンキャストを型に流し込んだだけのようです。
グリップスクリュー取付の穴も有りません。
と言うことで、裏面を平らにしてグリップスクリューの入る穴を空けます。
2010年02月15日
モーゼルM712
古びて少々サビの浮いたアンテーク風に仕上げたモーゼルM712 。
ベースはマルシンのガスブローバック組立キットです。
ピカピカの銃も良いけど、こういう古びた雰囲気もなかなかいい感じです。
特にモーゼルのようなオールドタイプの銃にはよく似合うなぁ・・・・・
最近はMauserを「マウザー」と読み書きする場合が多いようだけど、
(マウザーの方が原音に近い)
やっぱり、自分には「モーゼル」の方がシックリと来る・・・・・・世代の差かな。