2009年05月27日
エルフィンナイツ M2019ブラスター(3)
塗装が完成したエルフィンナイツ プロジェクト製M2019ブラスターです。
鉄粉を配合した塗料で、塗装後に研磨してブルーイング。
本体、上部カバーなどは少し古びた感じに仕上げています。
プラのガレージキットながら、ズッシリとした重みのある雰囲気になりました。
加工前は、ダミーカートのリムが当ってシリンダーにすべてのカートが入りませんでした。
そこでリム部を削って調整し、5発全弾が入るようにしています。
2009年05月21日
BOB・CHOW スペシャル(2)
WA BOB・CHOW スペシャルの塗装完成品です。


下地にシルバーを塗装してから、ブルースチール風に塗装。
使い込んでシルバーが所々のぞいている感じに、ブルースチール風塗装の一部を落として雰囲気を出しています。



下地にシルバーを塗装してから、ブルースチール風に塗装。
使い込んでシルバーが所々のぞいている感じに、ブルースチール風塗装の一部を落として雰囲気を出しています。
2009年05月19日
フレームの再塗装完成品
再塗装依頼品のタイトー(MGC)のGM系モデルガンのフレーム。
ちょい前に完成していましたが、遅ればせながら写真掲載。
シルバーメッキ風塗装にリペイントしています。
[リペイント前]


[リペイント後]



ちょい前に完成していましたが、遅ればせながら写真掲載。
シルバーメッキ風塗装にリペイントしています。
[リペイント前]
[リペイント後]
2009年05月18日
ハイキャパ4.3 カスタム(2)
ご依頼品のマルイ ハイキャパ4.3・・・・・
完成です。

アメリカ国旗をイメージした、メタリックなペイント。
なかなか、派手な仕上がりです。
まぁ、こういう派手なカラーリングは人によって好きずきが分かれますが・・・・
個人的には、結構好きですね。
こちらの技術の及ぶ範囲であれば、色々なカラーリングも承ります。
「こんなカラーリングやペイントが出来ないかな?」
というご要望があれば、お気軽にお問い合わせ下さい。

グリップの滑り止め(凸凹)はパティで埋めて成形。
スライド、シャーシーの刻印も埋めてフラットにしてから塗装しています。
ラインと星は、シルバーの塗装です。



完成です。
アメリカ国旗をイメージした、メタリックなペイント。
なかなか、派手な仕上がりです。
まぁ、こういう派手なカラーリングは人によって好きずきが分かれますが・・・・
個人的には、結構好きですね。
こちらの技術の及ぶ範囲であれば、色々なカラーリングも承ります。
「こんなカラーリングやペイントが出来ないかな?」
というご要望があれば、お気軽にお問い合わせ下さい。
グリップの滑り止め(凸凹)はパティで埋めて成形。
スライド、シャーシーの刻印も埋めてフラットにしてから塗装しています。
ラインと星は、シルバーの塗装です。
2009年05月08日
ゴールドGM
ゴージャス?なキンキラキン ガバメント!

ベースは、マルイ M1911A1ガバメント。
エングレーブを施してゴールド色にペイントした、
「とにかく目立てばいいや!」カスタムです。
先日の大阪ショットショーでも異彩を放っていた・・・・・・かな?

グリップは、キャロムのアイボリーグリップを装着。
アウターバレル、スライドストップ、セフティなども、ノーマルパーツにシルバーのメッキ風塗装を施しています。


ベースは、マルイ M1911A1ガバメント。
エングレーブを施してゴールド色にペイントした、
「とにかく目立てばいいや!」カスタムです。
先日の大阪ショットショーでも異彩を放っていた・・・・・・かな?
グリップは、キャロムのアイボリーグリップを装着。
アウターバレル、スライドストップ、セフティなども、ノーマルパーツにシルバーのメッキ風塗装を施しています。
2009年05月06日
ハイキャパ4.3 カスタム(1)
おなじみ、マルイのハイキャパ4.3です。
塗装&加工依頼品で現在作業進行中!

グリップのブツブツ(滑り止め)を潰してフラットにしています。
このハイキャパ、かなり凄い?ペイントカスタムになりそうです・・・・

塗装&加工依頼品で現在作業進行中!
グリップのブツブツ(滑り止め)を潰してフラットにしています。
このハイキャパ、かなり凄い?ペイントカスタムになりそうです・・・・
2009年05月02日
WA ジェネラルオフィサーズ(2)
WA ジェネラルオフィサーズの塗装完成品。
青みのないメタルブラック風に塗装しています。
グリップは、スタッグホーン風のフェィクグリップを装着。



青みのないメタルブラック風に塗装しています。
グリップは、スタッグホーン風のフェィクグリップを装着。