2008年01月31日
M29デビルの補修
先日、昨年末から塗装を進めていたM29デビルに問題発生・・・・
磨き作業に取掛かり、ふと見るとバレル側面の刻印部分に横方向の筋が!?
「刻印の隙間に挟まった異物で引っ掻いたか・・・・(ToT)」
仕方ないので部分的にペーパーで磨いて再塗装。
修正出来たと思い作業に取掛かると、またキズが出て来ている・・・・
なんか、おかしい・・・・・
塗装を落として良く調べると、
「キズではなく、ヒビ割れ!?」
部分的ではあるが、バレルに対して横方向にクラックが入っているようだ。
縦方向にクラックが入ったり割れたりしたバレルは見た事があるが横方向は始めてだ。
部分的なので、クラック部分を削って補修剤やパティで修理は可能だが、
一番の問題は、刻印にクラックがかかっている事・・・・
そこで、クライアント様に相談して補修後に刻印を彫り直す事にしました。
磨き作業に取掛かり、ふと見るとバレル側面の刻印部分に横方向の筋が!?
「刻印の隙間に挟まった異物で引っ掻いたか・・・・(ToT)」
仕方ないので部分的にペーパーで磨いて再塗装。
修正出来たと思い作業に取掛かると、またキズが出て来ている・・・・
なんか、おかしい・・・・・
塗装を落として良く調べると、
「キズではなく、ヒビ割れ!?」
部分的ではあるが、バレルに対して横方向にクラックが入っているようだ。
縦方向にクラックが入ったり割れたりしたバレルは見た事があるが横方向は始めてだ。
部分的なので、クラック部分を削って補修剤やパティで修理は可能だが、
一番の問題は、刻印にクラックがかかっている事・・・・
そこで、クライアント様に相談して補修後に刻印を彫り直す事にしました。
タグ :補修作業
2008年01月30日
ハイキャパカスタム(1)
マルイのハイキャパカスタムの塗装依頼品。
スライド、フレームはタニオコバ製に交換してあります。
ちょい前に受取っていたので、現在作業進行中!
今週末には完成予定なのだが・・・・・

スライド、フレームはタニオコバ製に交換してあります。
ちょい前に受取っていたので、現在作業進行中!
今週末には完成予定なのだが・・・・・
2008年01月29日
M1911A1塗装完了
年明けより、何かとバタバタしていてブログの更新が手抜き状態!
そろそろ再開しないとヤバいな・・・・・・(^_^;
と言うわけでフェイクスチール塗装が完成したマルイ ガバメントです。
(ほんとは、少し前に出来上がっていましたが・・・・・)


そろそろ再開しないとヤバいな・・・・・・(^_^;
と言うわけでフェイクスチール塗装が完成したマルイ ガバメントです。
(ほんとは、少し前に出来上がっていましたが・・・・・)
2008年01月03日
新春ブラックホール!
1/5日・6日は「2008新春ブラックホール」です。
ArtRoom UNICORNも出店いたします。
と、言うわけで明日の午後より会場準備になりますので、
本日、夜に東京に向かいます。
そうそう、エアガンなど「対象年齢18歳以上」の商品の購入の際には、
年齢の分かる身分証の提示が必要になりますのでご注意下さい。
ArtRoom UNICORNも出店いたします。
と、言うわけで明日の午後より会場準備になりますので、
本日、夜に東京に向かいます。
そうそう、エアガンなど「対象年齢18歳以上」の商品の購入の際には、
年齢の分かる身分証の提示が必要になりますのでご注意下さい。
2008年01月02日
「クラブ ブレット」!?
年末のお掃除で出て来た、懐かしの会員カード!

「クラブ ブレット」
十数年前の「月刊GUN」会員制クラブのメンバーズカードです。
入会金2,000円くらいだったかな?
いつのまにか自然消滅・・・・・・したようです。
まあ、地方ではあまり使い道はなかったのですけど。
それでも、グァムの某シューテイングレンジの割引に使用出来たので元は取ってるか・・・・
「クラブ ブレット」
十数年前の「月刊GUN」会員制クラブのメンバーズカードです。
入会金2,000円くらいだったかな?
いつのまにか自然消滅・・・・・・したようです。
まあ、地方ではあまり使い道はなかったのですけど。
それでも、グァムの某シューテイングレンジの割引に使用出来たので元は取ってるか・・・・
2008年01月01日
明けましておめでとうございます。
明けまして、おめでとうございます。m(_ _)m
本年もよろしくお願いいたします。
2008.1.1
本年もよろしくお願いいたします。
2008.1.1