2010年11月30日
イルミネーション
遅ればせながら、11月27・28日のショットショー・ジャパンにお越し頂いた皆様、ありがとうございました。
約半年ぶりの大阪でしたが、11月末との事で夜の街中はクリスマスイルミネーションで飾付けられていました。
華やかです。
ああ、今年もあと残り1ヶ月余りなんだなぁ・・・・・
2010年11月22日
インベルM911
オールシルバーのインベルM911。
と、言ってもKSCのガスガンではありません。
MGCのガバメント(モデルガン)ベースのカスタムです。
塗装依頼品で、刻印はクライアント様の方で入れられたものです。
そのガバメントのフレームのグリップ部とトリガーガードにステッピング加工を施して、
メッキ風塗装を行なったものです。
↓ステッピング加工をしたフレーム(塗装前)
↓メッキ風塗装完成品
2010年11月19日
ボブ・チャウ再塗装(完成品)
フェイクスチール塗装で再塗装の完了したWA ボブ・チャウ スペシャル。

2009年8月号のGUN誌掲載のボブ・チャウ スペシャルを参考にして、
フレームを若干濃い色合いにしています。


アウターバレルとチャンバーは、Anvilのカスタムパーツを組込み、さらに使い込んで擦れた感じに手を加えています。


2009年8月号のGUN誌掲載のボブ・チャウ スペシャルを参考にして、
フレームを若干濃い色合いにしています。
アウターバレルとチャンバーは、Anvilのカスタムパーツを組込み、さらに使い込んで擦れた感じに手を加えています。
2010年11月19日
来週は・・・・・
来週、11/27・28日は、大阪2010 ショットショージャパン。

今回も出店します。
と、言う事でそろそろ持って行く商品の準備をしないと・・・・・・マズい ( ̄_ ̄ i)

今回も出店します。
と、言う事でそろそろ持って行く商品の準備をしないと・・・・・・マズい ( ̄_ ̄ i)
2010年11月16日
グロック17(完成品)
加工の完成したタナカ グロック17。
スライド側面のヒケの修正、チャンバー側面の湯皺?の修正、スライドのシリアルナンバーの彫り直しなどを行なっています。
スライドの塗装は、修正跡を隠す為の艶消しブラックによる簡易塗装のみです。
マガジン底部のプレートの穴?も再現。
2010年11月14日
グロック17(サイト加工)
タナカ グロック17のスライドにマルイ グロック17用のトリジコンサイトを取付けます。
・・・・・と、言ってもモデルガンとガスガン・・・・・当然、そのままでは取付け不可能。
そこで、まずリアサイトの赤印部分をカット。
カット面をヤスリで整えて、リアサイトがスライドの溝にハマり込むように合わせながら削って調整します。
フロントサイトは取付け穴を少し削れば取付け可能。
2010年11月13日
グロック17(刻印変更)
タナカ グロック17のフレームの刻印が実銃と違うので、それを変更。
通常の刻印なら、平面にパテ埋めして彫り直せばOK!なのですが、
厄介な事に、グロックのフレームは刻印が凸なんで少々工夫が必要です。
今回は、クライアント様が実銃同様の刻印の入っているガーダー製フレーム(マルイG17用)を持っていましたので、それを利用しました。
(フレーム下の刻印は、資料の実銃写真の刻印とちょっと違ったので必要な部分のみを利用。)
シリコンでガーダー製フレームの刻印を型取りして、それをさらに反転してシリコン型を製作。
その型にパテを流し込んで文字のプレートを作成しました。
タナカのグロックのフレーム刻印を削り落として、さらに深めに彫込み、製作した文字プレートをはめ込んで接着しています。
フレーム下部の刻印部分はゴム製なので、刻印部分を切り外してからプレートを接着。
フレームの金属プレートの刻印も、スライドのシリアルナンバー「FA569」に合わせたいとの事でステンレス板を利用して新たに製作した物を装着。
少々、キズなどが多かったのでメッキ風塗料で塗装しています。
2010年11月09日
グロック17(モデルガン)
依頼品のタナカ グロック17のモデルガン。
ちょっと前に完成していて、すでに納品済みの物ですが遅ればせながら・・・・・・

このグロック17、フレームの文字が残念ながら実銃とは違います。


と、言う事でまずは文字を実銃と同じに変更する事に・・・・・
しかし、問題が・・・・・・・
グロックのフレームの文字って、出っ張っているんですよね。( ̄_ ̄|||)
さらに、このグロックのグリップパネル?がゴム製だし・・・・・・
ちょっと前に完成していて、すでに納品済みの物ですが遅ればせながら・・・・・・
このグロック17、フレームの文字が残念ながら実銃とは違います。
と、言う事でまずは文字を実銃と同じに変更する事に・・・・・
しかし、問題が・・・・・・・
グロックのフレームの文字って、出っ張っているんですよね。( ̄_ ̄|||)
さらに、このグロックのグリップパネル?がゴム製だし・・・・・・
2010年11月04日
マルシン M84(2)
マルシン ベレッタM84の塗装完成品。
通常塗装のブラックメタル風仕上です。
スライド側面のヒケがかなりあったので、ペーパー掛けでフラットに加工。
薄くなった刻印をパテで埋めてから、新しい刻印を彫り直しています。
塗装、加工前のM84
塗装、加工後のM84