2007年11月02日

デトニクスの作動不良?

デトニクスの作動不良?

マルイのデトニクスを分解して組立後に試射をしたら作動不良!?
ブローバック後、スライドが戻り切らず数ミリ手前でストップ!
なんで・・・・?
箱から出した状態で試射をしていなかったので、本体の不良か、バラした事による不良かは不明。
色々と調べた結果、マガジンのガスケット部とピストンユニットの接点がキツいようだ。
作動しない事には話しにならないので、ダメもとでガスケット部を3000番のペーパーで様子を見ながら研磨。
・・・・・ガス漏れになったらいやだな・・・・・と思いつつ・・・・
研磨後、グリスを塗って潤滑性を良くして、なんとか作動させる事に成功。


デトニクスの作動不良?



同じカテゴリー(カスタム工程)の記事画像
スーパーレッドホーク[下地塗装]
パーツのドレスアップ
エンフィールドNo2Mk1
マテバ M-M2007の分解(4)
マテバ M-M2007の分解(3)
マテバ M-M2007の分解(2)
同じカテゴリー(カスタム工程)の記事
 スーパーレッドホーク[下地塗装] (2009-11-09 21:16)
 パーツのドレスアップ (2009-01-07 22:04)
 エンフィールドNo2Mk1 (2008-11-05 20:20)
 マテバ M-M2007の分解(4) (2008-09-01 21:06)
 マテバ M-M2007の分解(3) (2008-08-30 23:34)
 マテバ M-M2007の分解(2) (2008-08-27 22:31)

Posted by unicorn  at 20:28 │Comments(1)カスタム工程

この記事へのコメント
はじめまして
分解して組立後に試射をしたら作動不良ですか
実は私のも同じ症状が出たんですが
リコイルスプリングガイドにバリがあったので、磨いた後
組み立て時に内側の細い方のスプリングの前後を間違えた為でした
内側のスプリングには前後があるのです
リコイルスプリングガイドを分解しませんでしたか?
Posted by サニークロケット at 2007年11月03日 21:02
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。