2008年02月10日

ガスオペ ガバメント分解(3)

ガスオペ ガバメント分解(3)

バレルブッシングを回してアウターバレルを取外しますが・・・・・
リコイルプラグ?の頭と一体になっています。

ガスオペ ガバメント分解(3)

バレルブッシングを取外すと、リコイルスプリングが出てきます。
アウターバレルに被さる構造なので、
まるで、ワルサーPPK/SかSIG P230みたい・・・・

ガスオペ ガバメント分解(3)

実は、リコイルプラグにあたる部分がブローバック用のピストン部となっています。
その為、従来の位置にリコイルスプリングが取付けられないので、このような構造になっています。

ガスオペ ガバメント分解(3)

スライドから取外したチャンバー部の分解です。
アウターバレルを回して、チャンバーと分離します。
すると、中からインナーバレルが出てきます。




同じカテゴリー(ガスオペGM)の記事画像
ガスオペ ガバメントの塗装 [完成]
問題発生!(ガスオペ ガバ) [3]
ガスオペ ガバメントの塗装 [2]
ガスオペ ガバメントの塗装
分解完了!ガスオペ ガバメント(13)
ガスオペ ガバメント分解(12)
同じカテゴリー(ガスオペGM)の記事
 ガスオペ ガバメントの塗装 [完成] (2008-03-18 23:39)
 問題発生!(ガスオペ ガバ) [3] (2008-02-24 13:10)
 ガスオペ ガバメントの塗装 [2] (2008-02-18 18:05)
 ガスオペ ガバメントの塗装 (2008-02-17 17:50)
 分解完了!ガスオペ ガバメント(13) (2008-02-16 19:44)
 ガスオペ ガバメント分解(12) (2008-02-16 13:48)

Posted by unicorn  at 19:55 │Comments(0)ガスオペGM

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。