2011年03月24日
PPK [ギガウエイト](2)
マルシン ワルサーPPK「ギガ マキシ ウエイト」を分解。
ま、構造は従来のPPKモデルガンと同じですが・・・・・・・・
表面は、ブラック塗装になっています。
(あんまり綺麗な塗装じゃないな・・・・・・)
](//img01.militaryblog.jp/usr/artroomunicorn/DSC07014.JPG)
まずは、元の塗装を落としてから、フェイクスチール塗装を行なって行きます。
サンドブラストを掛けて見ると・・・・・・・
](//img01.militaryblog.jp/usr/artroomunicorn/DSC07015.JPG)
赤みのある地肌が出て来ました。
何の金属を混合してあるんだろう・・・・・・・
色合いからして銅かな?
よく分からんけど、ま、いいか。
カチッとした金属的な感触の硬い素材です。
ただし、この場合「硬い素材=丈夫」ではありません。
「硬い素材=粘りが無い」→割れやすい。
ですから・・・・・・・
元の塗装が綺麗に落ちていませんがしっかりとくっ付いているので、無理に全部剥がす必要な無いと判断。
このまま、塗装をしても問題は無いでしょう。
ま、構造は従来のPPKモデルガンと同じですが・・・・・・・・
表面は、ブラック塗装になっています。
(あんまり綺麗な塗装じゃないな・・・・・・)
まずは、元の塗装を落としてから、フェイクスチール塗装を行なって行きます。
サンドブラストを掛けて見ると・・・・・・・
赤みのある地肌が出て来ました。
何の金属を混合してあるんだろう・・・・・・・
色合いからして銅かな?
よく分からんけど、ま、いいか。
カチッとした金属的な感触の硬い素材です。
ただし、この場合「硬い素材=丈夫」ではありません。
「硬い素材=粘りが無い」→割れやすい。
ですから・・・・・・・
元の塗装が綺麗に落ちていませんがしっかりとくっ付いているので、無理に全部剥がす必要な無いと判断。
このまま、塗装をしても問題は無いでしょう。
ワルサーP38 ギガマキシウエイト(4)
ワルサーP38 ギガマキシウエイト(3)
ワルサーP38 ギガマキシウエイト(2)
ワルサーP38 ギガマキシウエイト(1)
ワルサーP38
ワルサーP38 [GIGA](完成)
ワルサーP38 ギガマキシウエイト(3)
ワルサーP38 ギガマキシウエイト(2)
ワルサーP38 ギガマキシウエイト(1)
ワルサーP38
ワルサーP38 [GIGA](完成)