2008年06月09日
攻殻機動隊2.0
8月5日から発売されるマルシンの「マテバM−M2007」に合わせてと言う訳では無いだろうが、
「GHOST IN THE SHELL/攻殻機動隊2.0」の公開が急遽決定!
で、2.0ってなに・・・・
ようは、1995年に公開された「GHOST IN THE SHELL/攻殻機動隊」を
最新3−DCGでリニューアルしたバージョンアップ版とのこと。
さらに、音楽や音響も大幅に手が加えられるらしい。
ただ、都市部のみの限定公開なのが残念。
まあ、どちらかと言うとコアなファン向けだから仕方ないか・・・・・
機会があれば是非、劇場で観たいものだが・・・・
1995年の初公開当時は、難解な内容と独特の押井演出で一般的とは言えない作品だった事もあり、
あまりヒットはしなかった。
(ちなみに、大阪の劇場[今は無き東映パレス2]で観てハマリましたが・・・・)
しかし、翌96年にアメリカの10館で公開され、さらにビデオ発売されたところ
日本の映像作品としては初めて米ビルボード誌のビデオセールス部門で1位を獲得!
「マトリックス」などのハリウッド映画にも多大な影響を与えた。
今や、「ブレードランナー」と並ぶカルト映画の一本と言っても良いかも・・・・。

1995年公開時のパンフレット。
素子が持っているのが「ツァスタバ CZ-M100」。
これもトイガンで出さないかな・・・・

また、8月2日には押井監督の新作「スカイ・クロラ THE SKY CRAWLERS」も公開されるし、
今年の夏は、久々に押井ワールドにハマってみるかな・・・・
「GHOST IN THE SHELL/攻殻機動隊2.0」の公開が急遽決定!
で、2.0ってなに・・・・
ようは、1995年に公開された「GHOST IN THE SHELL/攻殻機動隊」を
最新3−DCGでリニューアルしたバージョンアップ版とのこと。
さらに、音楽や音響も大幅に手が加えられるらしい。
ただ、都市部のみの限定公開なのが残念。
まあ、どちらかと言うとコアなファン向けだから仕方ないか・・・・・
機会があれば是非、劇場で観たいものだが・・・・
1995年の初公開当時は、難解な内容と独特の押井演出で一般的とは言えない作品だった事もあり、
あまりヒットはしなかった。
(ちなみに、大阪の劇場[今は無き東映パレス2]で観てハマリましたが・・・・)
しかし、翌96年にアメリカの10館で公開され、さらにビデオ発売されたところ
日本の映像作品としては初めて米ビルボード誌のビデオセールス部門で1位を獲得!
「マトリックス」などのハリウッド映画にも多大な影響を与えた。
今や、「ブレードランナー」と並ぶカルト映画の一本と言っても良いかも・・・・。
1995年公開時のパンフレット。
素子が持っているのが「ツァスタバ CZ-M100」。
これもトイガンで出さないかな・・・・
また、8月2日には押井監督の新作「スカイ・クロラ THE SKY CRAWLERS」も公開されるし、
今年の夏は、久々に押井ワールドにハマってみるかな・・・・
この記事へのコメント
ハリウッドで攻機の実写版製作なんて話もありましたね。
Posted by 素浪人 at 2008年06月09日 21:37