2010年03月20日
B級グルメフェスタ
岡山県津山市で開催の「おかやまB級グルメフェスタin津山」。

地元での開催という事で、チョイと行って来ました。
全国のB級グルメ、県内の郷土自慢グルメが集まる一大イベントと言う事で、
2日で10万人が来場者目標だとか・・・・・
(本日初日で6万5千人来たらしい。)
う〜ん、ミリタリーイベントとは桁が違うなぁ・・・・・・・

会場は、南会場と北会場、それを結ぶ通路会場となっているのだが、南会場と北会場の間隔が1Kmほどもある。
・・・・・・ちょっと長過ぎ。

イベント開始は午前10時。
人気のあるブースは、開始前から長蛇の列・・・・・・
人気の高い「厚木シロコロ・ホルモン」などは、11時すぎの時点で待ち時間3時間、オイオイ。
さらに、それだけ並んでも売切れで買えるかどうか分からないとか言ってるし・・・・
食べたかったけど、さすがにこれはパス。
しかし、立ち上る煙がいい雰囲気を出してます。

地元のB級グルメ「津山ホルモンうどん」。
昨年の「B-1グランプリ」で第3位のB級グルメです。
牛ホルモンと特製タレの味付けが結構美味い。

名前に釣られて食べた「行田ゼリーフライ」。
ゼリー・・・を油で上げた物か???
まぁ、そんな訳無いよな・・・・・
実は、「おから」と「蒸かしたジャガイモ」に「人参」「タマネギ」のみじん切りを混ぜて小判状にして素揚げにしてソースをくぐらせたもの。
元々、小判型をしているから「銭フライ」と呼ばれていた物が訛って「ゼリーフライ」と呼ばれるようになったらしい。

各ブースで買った物を、道の端や邪魔にならない所で座って食べたり、立ったままで食べる。
これぞ、B級グルメの醍醐味。

地元での開催という事で、チョイと行って来ました。
全国のB級グルメ、県内の郷土自慢グルメが集まる一大イベントと言う事で、
2日で10万人が来場者目標だとか・・・・・
(本日初日で6万5千人来たらしい。)
う〜ん、ミリタリーイベントとは桁が違うなぁ・・・・・・・
会場は、南会場と北会場、それを結ぶ通路会場となっているのだが、南会場と北会場の間隔が1Kmほどもある。
・・・・・・ちょっと長過ぎ。
イベント開始は午前10時。
人気のあるブースは、開始前から長蛇の列・・・・・・
人気の高い「厚木シロコロ・ホルモン」などは、11時すぎの時点で待ち時間3時間、オイオイ。
さらに、それだけ並んでも売切れで買えるかどうか分からないとか言ってるし・・・・
食べたかったけど、さすがにこれはパス。
しかし、立ち上る煙がいい雰囲気を出してます。
地元のB級グルメ「津山ホルモンうどん」。
昨年の「B-1グランプリ」で第3位のB級グルメです。
牛ホルモンと特製タレの味付けが結構美味い。
名前に釣られて食べた「行田ゼリーフライ」。
ゼリー・・・を油で上げた物か???
まぁ、そんな訳無いよな・・・・・
実は、「おから」と「蒸かしたジャガイモ」に「人参」「タマネギ」のみじん切りを混ぜて小判状にして素揚げにしてソースをくぐらせたもの。
元々、小判型をしているから「銭フライ」と呼ばれていた物が訛って「ゼリーフライ」と呼ばれるようになったらしい。
各ブースで買った物を、道の端や邪魔にならない所で座って食べたり、立ったままで食べる。
これぞ、B級グルメの醍醐味。